2015年07月25日
清流の里ぬくみでキャンプ②
どうもm(__)m
2日目から書きまーす✒️
朝ごはんはホットサンドを食べました

具は玉子、ハム、チーズだったかな。うまかった( ^ω^ )
この日も川は増水して水遊びはできなかったですT^T
なので初日同様遊具で遊んだり、イカダをしたり、、、少し時間を持て余しましたf^_^;
そこで時間つぶしにと散歩へ行く事に。キャンプ場の入り口近くに'ぬくみ線'とゆう山道があり、そこへ行ってみました。

マイナスイオンがばっちりな感じの道が続きました

そこにはこんなやつも

女性陣はドン引き(¬_¬)
子供達は大興奮(^ω^)
カニも発見しました

結局どこにつながってるのかわからなかったので引き返したんですが、後でキャンプ場の方に聞くと行き止まりになっているそうです。最後まで行けばよかったヽ(´o`;
でもいい時間つぶしになって良かった☺️
ちなみに昼ご飯は素麺と炊き込みご飯をしましたが、写真ないですf^_^;
この日の夜ご飯は
スペアリブのトマト煮込み

こちらは友人家族作です。ダッチオーブンで作ってくれましたが、肉は柔らかいし、野菜から甘みが出てるしでとても美味しかったです( ̄▽ ̄)
我が家はから揚げを作りました

盛り付けのセンスが、、、⤵️
もも肉・軟骨・せせり・ズリ・ポテト・カボチャを揚げました。ビールがすすみますよね
ご飯の後はお風呂へ入り、その後は花火

子供って花火好きですよね〜(*^_^*)
子供を寝かしつけて焚き火タイムを堪能して就寝しました。
そして3日目、朝食はフレンチトースト
友人奥さん特製で美味しかったです^_^
写真なし(汗)
その後はついに川解禁です❗️
川遊びを目的に来たので待ち望んでいました♪( ´▽`)


川が綺麗で透きとおっていました✨
まだ子供が小さいので浅瀬で遊んだだけですが、楽しそうにしてくれてよかったです
お昼になり昼食をカップラーメンで済ませ撤収です。
あ〜、2日目に川遊びできてればゆっくりできたのに~_~;
撤収ってどうも時間がかかるんですよねf^_^;チェックアウトぎりぎりの14時までかかりました
帰りは渋滞もなく、2時間ちょいで着きました。我が家は兵庫県の大阪寄りですが、三重県のイメージが遠方とゆうイメージだったので意外と近くに感じました
キャンプ場ですが、めちゃ良かったです❗️❗️
こじんまりとしててゆっくりでき、
薪が無料で、
綺麗な川で川遊びができ、
お風呂は最高、
サイトも小さな砂利で後処理がしやすく、
トイレも比較的綺麗で
従業員の方も親切でいい人でした☺️
欲を言えばゴミが持ち帰りな所だけが、欠点かなぁ
またこのキャンプ場は利用したいです‼️
あ〜楽しかった
・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2日目から書きまーす✒️
朝ごはんはホットサンドを食べました

具は玉子、ハム、チーズだったかな。うまかった( ^ω^ )
この日も川は増水して水遊びはできなかったですT^T
なので初日同様遊具で遊んだり、イカダをしたり、、、少し時間を持て余しましたf^_^;
そこで時間つぶしにと散歩へ行く事に。キャンプ場の入り口近くに'ぬくみ線'とゆう山道があり、そこへ行ってみました。

マイナスイオンがばっちりな感じの道が続きました

そこにはこんなやつも

女性陣はドン引き(¬_¬)
子供達は大興奮(^ω^)
カニも発見しました

結局どこにつながってるのかわからなかったので引き返したんですが、後でキャンプ場の方に聞くと行き止まりになっているそうです。最後まで行けばよかったヽ(´o`;
でもいい時間つぶしになって良かった☺️
ちなみに昼ご飯は素麺と炊き込みご飯をしましたが、写真ないですf^_^;
この日の夜ご飯は
スペアリブのトマト煮込み

こちらは友人家族作です。ダッチオーブンで作ってくれましたが、肉は柔らかいし、野菜から甘みが出てるしでとても美味しかったです( ̄▽ ̄)
我が家はから揚げを作りました

盛り付けのセンスが、、、⤵️
もも肉・軟骨・せせり・ズリ・ポテト・カボチャを揚げました。ビールがすすみますよね
ご飯の後はお風呂へ入り、その後は花火

子供って花火好きですよね〜(*^_^*)
子供を寝かしつけて焚き火タイムを堪能して就寝しました。
そして3日目、朝食はフレンチトースト
友人奥さん特製で美味しかったです^_^
写真なし(汗)
その後はついに川解禁です❗️
川遊びを目的に来たので待ち望んでいました♪( ´▽`)


川が綺麗で透きとおっていました✨
まだ子供が小さいので浅瀬で遊んだだけですが、楽しそうにしてくれてよかったです
お昼になり昼食をカップラーメンで済ませ撤収です。
あ〜、2日目に川遊びできてればゆっくりできたのに~_~;
撤収ってどうも時間がかかるんですよねf^_^;チェックアウトぎりぎりの14時までかかりました
帰りは渋滞もなく、2時間ちょいで着きました。我が家は兵庫県の大阪寄りですが、三重県のイメージが遠方とゆうイメージだったので意外と近くに感じました
キャンプ場ですが、めちゃ良かったです❗️❗️
こじんまりとしててゆっくりでき、
薪が無料で、
綺麗な川で川遊びができ、
お風呂は最高、
サイトも小さな砂利で後処理がしやすく、
トイレも比較的綺麗で
従業員の方も親切でいい人でした☺️
欲を言えばゴミが持ち帰りな所だけが、欠点かなぁ
またこのキャンプ場は利用したいです‼️
あ〜楽しかった
・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2015年07月24日
清流の里ぬくみでキャンプ①
どうもm(__)m
この前の3連休前はみなさんソワソワした人が多かったですよね〜f^_^;
我が家も2泊3日のキャンプを計画してたんですが、どうやら台風が近づいてるとのこと。
逸れてくれとの願い届かず金曜日に台風が関西に直撃して大雨が降りました☔️
かなり大雨が降り、交通機関も乱れていたので我が家も土曜日はキャンセルして1泊に変更しようかと迷っていました⤵️
道や川とか心配だったので一応キャンプ場に電話して聞いてみることに、、、、すると当日朝まで様子をみて、そこでキャンセルしてもいいよと言って頂きました^_^
さらに来れるならチェックインも本来14時からなんですが、朝9時から来てくれてもいいよと言ってくださりました^_^
こうゆう気づかいは嬉しいですね(^○^)
当日、朝起きると、雨が止んでたんですが、念の為にキャンプ場に電話してみました。すると川は増水してるから川遊びはできないけど道やサイトは大丈夫だとの事✌️
とゆう訳で
3連休は清流の里ぬくみへ行ってきました
(^o^)/
今回は友達家族とご一緒のキャンプです^_^
久々のキャンプだー・°°・(>_<)・°°・。
朝10時くらいに出発して途中の針インターで簡単に昼食をとり、キャンプ場には13時過ぎに着きました。
サイトは早いもの順と思ってたんですが、連休とゆうこともあり、あらかじめ割り振られたサイトに案内されました。
設営後、川は増水して流れも早く川遊びはできなかったので

ぬくみ名物のイカダで遊んだりちょっとした遊具で遊んだりしました。
その後これまたぬくみ名物?のマキ割りです。

初めてやりましたが、コツをつかむまで四苦八苦しました(^_^;)
そして普段使わない筋肉を使った為、次の日筋肉痛が、、、´д` ;
マキは雨が降っていたこともあり、水分をたっぷり含んでいたので

こんな感じで乾燥させたりしました。
それでも火付きは悪かったですね(汗)
ただマキが無料なのは嬉しいです(^o^)/
その後は夕食を食べ、お風呂に入りました。

お風呂、最高でした( ̄▽ ̄)
2日間で大・小両方入りましたが、小でも十分でした。(写真は小です)
夕食はBBQです。焼きそば、牛肉、鶏肉、焼き野菜、ホタテのホイル焼きなどを焼きましたが、美味しかったです( ̄▽ ̄)

子供を寝かしつけて大人の焚き火タイム
友人夫婦とまったり過ごしました。
この時間が至福ですね( ^ω^ )
この日はこれで就寝です。
続きはまた書きまーす(^^)/~~~
この前の3連休前はみなさんソワソワした人が多かったですよね〜f^_^;
我が家も2泊3日のキャンプを計画してたんですが、どうやら台風が近づいてるとのこと。
逸れてくれとの願い届かず金曜日に台風が関西に直撃して大雨が降りました☔️
かなり大雨が降り、交通機関も乱れていたので我が家も土曜日はキャンセルして1泊に変更しようかと迷っていました⤵️
道や川とか心配だったので一応キャンプ場に電話して聞いてみることに、、、、すると当日朝まで様子をみて、そこでキャンセルしてもいいよと言って頂きました^_^
さらに来れるならチェックインも本来14時からなんですが、朝9時から来てくれてもいいよと言ってくださりました^_^
こうゆう気づかいは嬉しいですね(^○^)
当日、朝起きると、雨が止んでたんですが、念の為にキャンプ場に電話してみました。すると川は増水してるから川遊びはできないけど道やサイトは大丈夫だとの事✌️
とゆう訳で
3連休は清流の里ぬくみへ行ってきました
(^o^)/
今回は友達家族とご一緒のキャンプです^_^
久々のキャンプだー・°°・(>_<)・°°・。
朝10時くらいに出発して途中の針インターで簡単に昼食をとり、キャンプ場には13時過ぎに着きました。
サイトは早いもの順と思ってたんですが、連休とゆうこともあり、あらかじめ割り振られたサイトに案内されました。
設営後、川は増水して流れも早く川遊びはできなかったので

ぬくみ名物のイカダで遊んだりちょっとした遊具で遊んだりしました。
その後これまたぬくみ名物?のマキ割りです。

初めてやりましたが、コツをつかむまで四苦八苦しました(^_^;)
そして普段使わない筋肉を使った為、次の日筋肉痛が、、、´д` ;
マキは雨が降っていたこともあり、水分をたっぷり含んでいたので

こんな感じで乾燥させたりしました。
それでも火付きは悪かったですね(汗)
ただマキが無料なのは嬉しいです(^o^)/
その後は夕食を食べ、お風呂に入りました。

お風呂、最高でした( ̄▽ ̄)
2日間で大・小両方入りましたが、小でも十分でした。(写真は小です)
夕食はBBQです。焼きそば、牛肉、鶏肉、焼き野菜、ホタテのホイル焼きなどを焼きましたが、美味しかったです( ̄▽ ̄)

子供を寝かしつけて大人の焚き火タイム
友人夫婦とまったり過ごしました。
この時間が至福ですね( ^ω^ )
この日はこれで就寝です。
続きはまた書きまーす(^^)/~~~
2015年07月05日
新しいテントを張ってみた✌️
どうもm(__)m
この前の知明湖キャンプ場でのデイキャンプで試し張りしてきました‼️
遡ることデイキャンプ前日の土曜日、、、
テントを嫁っちに内緒で買ったことを打ち明けましたf^_^;
自分のお小遣いの範囲で買ったのでお咎めなしでした✌️
ほっε-(´∀`; )
そこにタイミングよく宅配便が届きました。届くのは週明けになると思ってたので急遽そのテントも持って行って試し張りをする事に*\(^o^)/*
ちなみにそのテントは

APORO SPORTS CLUB とゆうメーカーみたいです。実は詳しい事はわかりませんf^_^;
その全貌はこちら
前から
後から
てっこつ君です^ ^
このテント、お小遣いで買ったと言いましたが、某オークションで落札しました。そのお値段はだいたいヤスットがく◯寿司で食べる分くらいでした。(そんなに大食いじゃないですよε-(´∀`; ))
お安くてっこつ君をGETでしたのでよかったです^_^早く泊まりで使ってみたいな( ̄▽ ̄)
この前の知明湖キャンプ場でのデイキャンプで試し張りしてきました‼️
遡ることデイキャンプ前日の土曜日、、、
テントを嫁っちに内緒で買ったことを打ち明けましたf^_^;
自分のお小遣いの範囲で買ったのでお咎めなしでした✌️
ほっε-(´∀`; )
そこにタイミングよく宅配便が届きました。届くのは週明けになると思ってたので急遽そのテントも持って行って試し張りをする事に*\(^o^)/*
ちなみにそのテントは

APORO SPORTS CLUB とゆうメーカーみたいです。実は詳しい事はわかりませんf^_^;
その全貌はこちら
前から

後から

てっこつ君です^ ^
このテント、お小遣いで買ったと言いましたが、某オークションで落札しました。そのお値段はだいたいヤスットがく◯寿司で食べる分くらいでした。(そんなに大食いじゃないですよε-(´∀`; ))
お安くてっこつ君をGETでしたのでよかったです^_^早く泊まりで使ってみたいな( ̄▽ ̄)